イエステーションとの出会いが導いた再起と二代目への事業承継

イエステーション博多店、イエステーション箱崎店                        株式会社コムハウス

代表取締役 角田 幸雄

イエステーションとの出会いが導いた再起と二代目への事業承継
Voice 01
イエステーション加盟のきっかけ・経緯
不動産売買仲介業を行っている中で迷いがあり、イエステーションとは別の不動産フランチャイズからも誘われていたのですが、同業の方から、藤本さん(イエステーション創業者)と話をしてみないか?とお誘いを受けたことがきっかけです。
藤本さんの話を聞いたところ目から鱗が落ちすぐに加盟を決めました。
イエステーションに加盟し20年以上経ちますが、今でもイエステーションとの出会いに感謝しています。
イエステーションとの出会いが無ければ今の会社も今の自分もないでしょうね。
Voice 02
イエステーション加盟前のお悩み
当時は投資収益物件の売買仲介を主な業務としておりましたが、バブル崩壊後実需の売買仲介に業務を展開しました。
しかしながら、長期間業績が低迷し行き詰まっていました。
Voice 03
イエステーションへの加盟の決め手は?
藤本さん(イエステーション創業者)と話をさせてもらい、イエステーションの社員育成方法、地域戦略、目標設定の大切さ、数値日報によるマネジメント、ビジョンの重要性をお聞きし衝撃を受けたことが決め手です。
Voice 04
加盟後の効果、加盟後の変化や手ごたえ
他の加盟店の様に、加盟から2~3年で急激に数字を伸ばすことができました!と言いたいところですが、加盟から7年ほどは中々軌道に乗らない状態でした。
理由は明確で、社員を総入れ替えしてでもイエステーション流のやり方を実行する覚悟がなく決断ができなかったからです。
加盟から7年目で未経験者を採用し、私自身が教育しながらイエステーション流を実施。
バックオフィス部門からの社内の底上げや、セールスコンテストを利用したマネジメント等々、その後息子が修行を経て当社へ入社し様々な改革を行ったりと紆余曲折ありましたが、
昨年は1億5500万、111件(営業一人あたり年間3,000万円、32契約)の数字を残し、
今年、イエステーションのゴールドチーム賞を受賞しました。
Image 01
Voice 05
今後の展望
イエステーションの加盟店や本部で修行を経た息子が会社に入社し6年目になりました。
どんなに仕組みが整ったとしても、最後は人が大切。やりがいを持って働ける環境があってこそ、お客様にも本当の意味で寄り添えると思っていますので、人が育つ会社づくりをしながら、社員やその家族が、うちの会社で働いてよかったと思ってもらえるのが経営としてはやらなければならないこと。
息子にはそういった考えを引き継いでもらいたいですね。
Image 01
加盟店の声をもっと見る
TOP
TOP